井野屋スタッフブログ
[号外]呉服の感謝セール 12月21日(日)~23日(火) 3日間限定!
2014年も残すところ、あと僅かとなりました。
今年1年の感謝を込めて、「呉服の感謝セール」を着物売場にて、
21日(日)22日(月)23日(火)の3日間、開催させていただきます。
目玉企画として、
正絹訪問着が裏地・お仕立サービスにて
39.000円!!(42.120円)
あとは着るだけ!!
その他の目玉商品は、
数量限定で和装小物を激安で販売したり、
店内全品オール割引にて大激売いたします!!
師走のお忙しい時期ではございますが、
呉服売場一同皆様のご来店心よりお持ちいたします。
イチオシ!の京都南禅寺『永観堂』ライトアップ夜間特別拝観
お久しぶりでございます。
井野屋フレップ駒川店『こけもも』です。
12月5日~12月7日天満橋OMMビルでの井野屋『夢博』催事にご来場いただきありがとうございました。
カレンダーの最終ページが現れたとたんに急激に寒くなり『こけもも』の住んでいる町では初雪がぱらぱらいたしました。
秋の紅葉をご紹介できないまま12月に入ってしまいましたが
2015年秋には絶対に行ってもらいたい 一押しの京都南禅寺夜間特別拝観ライトアップ『永観堂』です。
雅楽の演奏もあり光の中で照らされたもみじとハーモニカのような音色がとても神秘的でした。
一度訪ねて見てくださいませ。
ではごきげんよう。『こけもも』でした。
フレップおすすめハイキングコース第2弾!奈良天理「山の辺の道」をご紹介。
こんにちは『井野屋フレップ駒川店こけもも』です。
前回は芸術の秋をご紹介させていただきましたが今回はスポーツの秋?を
テーマにお伝えしたいところです
・・・が『こけもも』は何のスポーツもしておりませんのでウォーキングに行ってまいりました。
フレップおすすめハイキングコース第2弾として
今回は奈良の天理の「山の辺の道ハイキングコース」をご紹介いたします。
大阪に住んでおりますが天理に行くのは初めてです。
まずは石上神宮(いそのうえじんぐう)へ参拝です。
石上神宮には神様のお使いともされている「にわとり」
長鳴鶏の一種の東天紅と烏骨鶏(天然記念物)がお出迎えしてくれます。
山の辺の道には万葉集・古今和歌集・松尾芭蕉の歌が詠まれており古墳もあり
古代から続く道なんだなぁ~と感じながら歩いてみるのも良いものですよ。
ゴ~ルの長岳寺に到着!
今回は「くいしんぼう編集長やまちゃん」が昼食場所を探して無かったので12時を過ぎた頃から
『こけもも』はお腹がすいてブーブー言ってしまいましたよ~。
お弁当を持って歩くことをおすすめします。
・・・がっ、おいしいお蕎麦屋さんを発見。お昼にありつけました~(笑)
帰りに奈良駅まで行き やっと「くいしんぼう編集長やまちゃん」の本領発揮!
お餅屋さんと酒蔵に行ってまいりました。
つきたてのお餅はやわらかくてめちゃくちゃおいしい~。
酒蔵では試飲もありほろ酔いで帰ってまいりました。
お時間があれば訪ねて見て下さいませ。『ならまち』は楽しめますよ。
ではごきげんよう『こけもも』でした。
「着物売場▼今月のいちおし商品♪」
11月に入り、これから紅葉も見頃!
京都などに遊びに行かれる方も多いのではないでしょうか(*^_^*)
気軽な小紋など、お着物で、紅葉、京都散策・・・・
いつもと違う私を演出してみるのも楽しいですね☆彡
さて、本日は・・・・そんなお出掛けにぴったりの
「召しませ花」シリーズの可愛いお品をご紹介させて頂きます。
柔らかい色味の小紋は、小物の合わせ易さも大人可愛い雰囲気も
兼ねそなえております。(^v^)
絹100%なので着心地もバツグン!
お次はリバーシブルで1本2役!の半幅帯・・・・
そして、めずらしい目にも楽しいお菓子のお家やモモンガなどの名古屋帯♪
可愛い帯には小物も可愛く・・・・♪
コーナーを設けておりますので、是非店頭で
お手にとってご覧下さい。(^.^)
スタッフ一同お待ちしております!
本日のブログ担当は”くるみちゃん”でした。
私が誰かにあげたもの
クリスマスプレゼントに奮発したストライプのマフラー。そのまま電車に置き忘れ、顔も知らない誰かの贈り物になってしまった、苦い思い出がございました。
こんにちは、井野屋フレップ下関店です。
下関もひと雨ごとに寒くなってきていましたが、天気予報通り、今日は一気に冷え込んでそろそろコート、マフラーなど温かいアイテムが気になります。
今日はスコットランドより、コートのアクセントにぴったりのあたたかマフラーをご紹介します。
「KNOCKANDO(ノッカンドウ)」のラムズウール100%のマフラーとストールです。
マフラーは約180cm×31cm、ストールは約195cm×75cmと、少し大き目のサイズとなっています。
男女を問わず人気のタータンチェック柄は冬のファッションのおしゃれなアクセントに。
オリジナルのギフトボックスもご用意しております。大切な方のプレゼントにいかがでしょうか?
また、他の婦人服ブランドからもストール・マフラーが到着しています。
左:Bou Jeloud(ブージュルード)大判ウールストール/右:maturita(マチュリタ)ドイツ製マフラー
冬のおしゃれが楽しくなるマフラー&ストールを、ぜひお手にとってご覧下さい。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
[展示会] 村上一光きもの展 11月13日(木)〜16日(日)
こんにちは。
そろそろ紅葉も色づき始め、いよいよ着物を着るシーズンが到来してまいりましたね♪
皆さんは、どんなお着物を着てお出かけになられるんでしょうか!?
さて、井野屋千林店 3階呉服売場では、
明日、11月13日(木)〜16日(日)の4日間、
夢一光こと「村上一光」先生による
きもの新作展を開催します。
四季折々の花の表情を繊細な筆づかいと、美しい色彩で描く魅力溢れる作品をご高覧下さいませ。
4日間限定で村上一光先生が来場されます。
とても素敵な着物や帯がたくさん展示しておりますので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ。
『メトロポリタン美術館古代エジプト展』に行ってまいりました。
こんにちは 井野屋フレップ駒川店「こけもも」です。
芸術の秋!「こけもも」は神戸市立博物館に『メトロポリタン美術館古代エジプト展』を見に行ってまいりました。
メトロポリタン美術館のエジプト展は今回日本で初めて開催されました。
エジプトの歴史には興味があり 紀元前のエジプトで暮らす人達は人間だったの? 宇宙人かも?
金製品の細工や石像など驚く技術にびっくりしながら展示品をじっくり見てまいりました。
残念ですが写真撮影が出来ないのでご紹介することは出来ませんが2015年1月12日まで開催されていますので
古代エジプトの秘宝に興味があれば是非行って下さいませ。
帰りには神戸モザイク「あんぱんまんミュージアム」にあるジャムおじさんのパン屋さんにパンを買いに行きました。
あまりのかわいらしさに食べるのがもったいないパンがずらり!少し甘めですがジャムおじさんのパンはおいしいですよ。
では『ごきげんよう』 こけももでした。
乾燥する秋冬のお肌に。最新の保湿ケア商品をご紹介♪♪
こんにちは。(^^♪ 井野屋千林店化粧品売り場よりお知らせです。
朝晩が冷えるようになってきましたね。
お肌も乾燥のSOSを出しているこの季節にオススメなのが・・・・
Kaneboコフレドール 新作ベースメークシリーズ
カバー重視の方へ クリーミィファンデーション(税込3,996円)
手早く仕上げたい方へ 固形ファンデーション(税込3,024)
乾燥が気になる方へ ぷるん下地(税込3,024円)
もう1つ保湿ケアで大人気シリーズ
”DEWSUPERIOR”シリーズ
「顔の印象が以前と少し違ってきた」
そう思った時に自分に合った
化粧品を使うか使わないかで
「未来肌」が全く変わってきます。
化粧水・・・7,560円(税込)
乳液・・・・・8,640円(税込)
クリーム・・10,800円税込)
お肌診断も常時行っています。(^v^)
ぜひ一階化粧品売場までお立ち寄り下さい。(^^♪
ニューフェイス「さちりん」でした。
幻の第7戦?!
こんにちは 井野屋フレップ駒川店「こけもも」です。
日本シリーズ「ソフトバンク優勝 おめでとうございます(*^_^*)。」
㈱井野屋は福岡県北九州市の小倉にも店舗がありソフトバンク優勝に盛り上がったと思います。
が・・・が・・・フレップ駒川店の5階事務所では 一人の男が泣いておりましたよ~
「阪神ファン川村氏」涙・・・涙・・・その訳けは???
なんと!川村氏は第7戦のチケットをゲットしていたのでした。まぼろしの第7戦。
『11月2日は休みが欲しい。』とは聞いてませんが 川村氏の姿は甲子園にあったはずだったのです~。
こんな感じで・・・クスクス!(^^)!
まぼろしのチケットは払い戻して貰うのかなぁ~。
11月2日 3日「井野屋フレップ駒川店」は商店街で会員募集キャンペーンを行います。
お時間があれば駒川商店街の「井野屋フレップ駒川店」を探してみてくださいませ。
DM会員登録でティッシュBOX5箱入りを100円で販売いたします。
ダブルチャンスでお店での抽選会でお米2合が当たるかも?
皆様のご来店をお待ちしております。
では「ごきげんよう」 こけももでした。
東住吉区の「区民フェスティバル」に行ってきました
こんにちは井野屋フレップ駒川店「こけもも」です。
フレップ駒川店は大阪市東住吉区に店舗があり先日東住吉区の「区民フェスティバル」が長居公園で開催されました。
約60店舗の各種団体による模擬店があるとの事で 何かフレップ駒川店でも新しいイベントのヒントが無いか探してまいりました。
当日は晴天で長居公園を歩くのも気持ちの良い・・・と言いたい所ですが暑い!
会場はまぁ~すごい人です。小さな子供さんも大喜びのイベントがたくさんあり私「こけもも」もわくわく気分になりました。
100円でガラガラ抽選「お米が当たりますよ~」の声に引きつられチャレンジ!!
な・なんとお米が当たっちゃいましたよ。今年のラッキーを使い果たしてしまったのでは・・・
年末ジャンボ宝くじが当たらないのでは???
楽しいブースを見つけました。サンプル品を作るお店です。
お寿司もカラ揚げも なんと!ビールも偽物です。
一緒に行った「川村氏」前回の案山子ロードでも登場しておりますが彼だけが後姿での登場ではなく皆様にお会いしていただいております。
川村氏が「どーしても乗りたい」と言ったので子供の列にならんで「ハイ!チーズ」「そんな事は言ってませんよ!」と川村氏からクレームがくると思いますが「こけもも」は無視します。
この写真は絶対に喜んでいるはずだ~。
東住吉のキャラクター「なっぴーちゃん」の風船を手におみやげの「なっぴーちゃんクッキー」をコニーちゃんがゲットし本日の市場調査???終了です。